伊勢市市民活動補償制度のご案内
■市民活動補償制度とは
伊勢市では、多くの方々が、自治会活動やボランティア活動など様々な市民活動を行っています。これらの活動には十分な安全対策が必要とされていますが、不幸にして予期せぬ偶発的な事故が起こらないとも限りません。
「伊勢市市民活動補償制度」は、市民の皆さんが安心して市民活動を行えるよう、活動拠点が伊勢市にある市民団体等の公益活動中に起きた事故に対し、傷害事故や賠償責任事故等を補償するものです。
この制度への事前加入・登録などの手続きは必要ありません。
■傷害補償・賠償責任補償・弔慰金を補償します
制度の趣旨
市民団体等が公益的な活動中に不測の事故により参加者や第三者に損害を与え、法律上
の損害賠償責任を負うことになった場合や市民活動の参加者等が負傷された場合に補償す
るもので、市が保険会社と契約を結び、保険料は市が負担します。
対象となる活動(以下の3項目すべてを満たす活動)
◆自主的に組織された団体や自治会等が行う公益性のある活動
◆無報酬(実費弁償を含む)の活動
◆計画的又は継続的に実施されている活動
×政治、宗教および営利を目的とする活動、職業として行う活動は除きます
×学校、幼稚園、保育園の管理下での児童生徒園児の活動は除きます
×海外での活動は除きます
対象となる者
活動拠点が伊勢市にある市民団体等、市民活動の指導者等、スタッフ、参加者
×イベントや行事の観覧者や応援者は除きます
×市民活動に参加する保護者等に付き添ってきた小学校就学前の子、孫等は除きます
対象となる市民活動の具体例(活動のための準備を含む)
市民活動の区分と具体例
・地域社会活動
清掃、防犯、防災、交通安全、パトロール、町内会まつり、運動会等
・青少年健全育成活動、
子ども会、ボーイスカウト・ガールスカウト、非行防止等
・社会福祉・社会奉仕活動
社会福祉施設への慰問、手話、在宅高齢者・障がい者支援等
・社会教育活動
スポーツ・レクリエーション活動(スポーツを目的として組織された団体が行う練習・試合・遠征等の活動は適用外、文化活動(自らの趣味のために行う活動は適用外)等
・市が主催する上記に準ずる事業への参加、手伝い
ゴミゼロ・河川クリーンアップ、防火防災訓練、市主催の社会教育講座、講演会等への協力
※傷害補償及び弔慰金は、活動場所と参加者の住居との通常の経路往復中の事故も補償対象となります。
※危険度が高いためこの制度では除外されるもの
山岳登はん、スカイダイビング、スキューバダイビング等の危険なスポーツ、
神輿等の疾走、回転若しくは衝突等危険な行為を伴う祭礼など
※この補償制度は、市民活動における全ての活動を補償するものではありません。
対象となる活動・事故や対象とならない活動・事故があります。